| Home |
2010.03.21
厚揚げと水菜の煮物
宝塚市の不動産会社に勤める32歳、主婦&2歳児のママKayoです。
旦那さんの実家から大量の野菜が送られてきました。
その中に水菜もありました。
何に使おうかなぁと思いつつ、旦那さんがちげ鍋と作って食べる毎日・・・・。
やらねば無くなる!!!ということで、何でもいいからと思い、適当に作ってみました。
---材料(4人分)---
厚揚げ 1パック(長方形のものが2つ入ってました。)
ベーコン 3枚
水菜 2束
ごま油 大さじ1
煮汁
★水 1・1/2カップ
★だしの素 小さじ1
★みりん 大さじ1
★しょう油 大さじ1
-------------------
1、厚揚げはお湯をかけて油抜きしておきます。お鍋にお湯を沸かして、その中に入れてもOK!その後は食べやすい大きさに切る。水菜は4~5cmの長さに、ベーコンは1cm幅くらいに切っておきます。
2、お鍋にごま油をひき、ベーコンを炒めます。★の煮汁を入れて厚揚げも一緒に加えて煮込みます。
3、20~30分弱火で煮込み、味がしみこんできたころあいに、水菜を投入。あとは火を消して、蓋を閉めておけば完成!
水菜のシャキシャキ感を残したいので、一緒に長く煮込むのは×だと思います。

子供はこういう煮物系はあまり食べてくれないのですが、旦那さんにはヒット!
お弁当にも入れれます。
----------------------------------------------------
ということで、今日はここまで。
よければ、応援よろしくお願いします。

芦屋市 一戸建て 売却相場
旦那さんの実家から大量の野菜が送られてきました。
その中に水菜もありました。
何に使おうかなぁと思いつつ、旦那さんがちげ鍋と作って食べる毎日・・・・。
やらねば無くなる!!!ということで、何でもいいからと思い、適当に作ってみました。
---材料(4人分)---
厚揚げ 1パック(長方形のものが2つ入ってました。)
ベーコン 3枚
水菜 2束
ごま油 大さじ1
煮汁
★水 1・1/2カップ
★だしの素 小さじ1
★みりん 大さじ1
★しょう油 大さじ1
-------------------
1、厚揚げはお湯をかけて油抜きしておきます。お鍋にお湯を沸かして、その中に入れてもOK!その後は食べやすい大きさに切る。水菜は4~5cmの長さに、ベーコンは1cm幅くらいに切っておきます。
2、お鍋にごま油をひき、ベーコンを炒めます。★の煮汁を入れて厚揚げも一緒に加えて煮込みます。
3、20~30分弱火で煮込み、味がしみこんできたころあいに、水菜を投入。あとは火を消して、蓋を閉めておけば完成!
水菜のシャキシャキ感を残したいので、一緒に長く煮込むのは×だと思います。

子供はこういう煮物系はあまり食べてくれないのですが、旦那さんにはヒット!
お弁当にも入れれます。
----------------------------------------------------
ということで、今日はここまで。
よければ、応援よろしくお願いします。


芦屋市 一戸建て 売却相場
tomo
うちも旦那の実家から大量のわけぎと水菜が送られてきて、
今日は水菜&油揚げ&きのこで煮ました~♫♩♬
娘はきのこと油揚げしか食べなかったけど
私と旦那様は大好きなので、あっという間に
完食しちゃいました!!美味しいですよね~❤
でも胡麻油とベーコン入れるのには驚きっ!!
うちはいつも白だし任せなので、次回やってみま~す☆
今日は水菜&油揚げ&きのこで煮ました~♫♩♬
娘はきのこと油揚げしか食べなかったけど
私と旦那様は大好きなので、あっという間に
完食しちゃいました!!美味しいですよね~❤
でも胡麻油とベーコン入れるのには驚きっ!!
うちはいつも白だし任せなので、次回やってみま~す☆
2010/03/23 Tue 00:15 URL [ Edit ]
| Home |